top of page

日本庭園の歴史

  • Writer: 斬音
    斬音
  • Mar 13, 2020
  • 3 min read


飛鳥・奈良時代の日本庭園

中国大陸や朝鮮半島から高度な庭園文化が伝えられたとされています。

文献に残る最古の庭園は「日本書紀」(612年)に書かれており、路子工(みちこのたくみ)という百済(くだら)からの渡来人によって造られたとされます。路子工が島流しにされそうになったところ、庭園を作る能力があると訴え助命され、宮廷の南側に「呉橋」と「須弥山」を作ったそうです。

平安時代の日本庭園

平安時代には貴族の邸宅に、寝殿造庭園が生まれました。寝殿造とは、貴族が住んでいた屋敷のことで、建築物と共に造られた庭を寝殿造庭園と呼びます。

曲がりくねった川の縁に座り、流れてくる小舟が来るまでに歌を詠む「曲水の宴」という貴族の遊びが行われていました。

代表的な寝殿造庭園

神泉苑大覚寺 大沢池

平安時代の中期には、末法に入ると仏教が衰えるという「末法思想」が流行り、極楽浄土を庭に表現する「浄土式庭園」が作られるようになりました。

代表的な浄土式庭園

平城宮跡東院庭園平等院庭園毛越寺庭園

鎌倉時代の日本庭園

鎌倉時代になると、貴族・武士階級が住む邸宅は寝殿造りから書院造りへと変化し、浄土式庭園とは違う庭が求められるようになりました。

書院造りの発達により、「鑑賞式庭園」や「回遊式庭園」の様式が流行しはじめます。

中国大陸から禅宗が広がり、修行の場を兼ねた厳しい山岳の風景が好まれる傾向にありました。

蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)という中国からの渡来僧が、日本の庭に龍門瀑(りゅうもんばく)と呼ばれる滝の様式がもたらしました。

夢窓国師(むそうこくし)がこの龍門瀑を定着させ、西芳寺(苔寺)に枯山水を造りました。

代表的な庭園

永保寺西芳寺(苔寺)天龍寺恵林寺

室町時代の日本庭園

応仁の乱で京都が荒廃し、より狭い土地に低予算で造ることができる枯山水(かれさんすい)が脚光を浴びました。

枯山水(かれさんすい)とは、大海や渓谷、滝などの雄大な大自然の景観を一滴の水も用いないで表現する庭園様式です。枯山水には、「水」という要素がなく、砂や石によって水を表現しています。

書院造りの着座の位置から鑑賞する、鑑賞式の庭園が発展していきます。

代表的な庭園

金閣寺庭園大仙院庭園龍安寺庭園

安土桃山時代の日本庭園

戦国大名による権力象徴の「城郭庭園」が姿を表します。

また、千利休により、茶室に至るまでの道すがら心静かに入るための露地(茶庭)が確立されます。

代表的な庭園

三宝院庭園二条城二の丸庭園

江戸時代の日本庭園

広大な池泉庭園に、様々な作庭家が石組みや植栽を駆使し表現した大名庭園の全盛期です。

代表的な庭園

小石川後楽園浜離宮恩賜庭園

明治・昭和〜現代の日本庭園

西洋文明化とともに、西洋庭園のような公園が造られるようになりました。

代表的な庭園

無鄰菴庭園三渓園

 
 
 

Recent Posts

See All
【兵伝】在诞生与消亡之间

https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23792058 那是一个寒冷彻骨、深邃幽暗的严冬之夜。 漆黑的寂静中,偶尔有星星坠向大地。星星在陨落,星星在消逝。 一颗。稍隔片刻,又是一颗。又一颗星星坠落,又一颗星星陨灭。...

 
 
 
【绫仙】花法师

https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1085245 地狱的裁决,终由钱决定 花终将凋零,物影随形移 一、天道大神的遗物 【问:请用一句话解释“忍者”】 无论哪一年入学,忍术学园的第一堂课,最先提出的问题总是相同的。老师还说,尽管有...

 
 
 
印度毒衣传说

引言 我们收集了七个发生在近代印度的“毒衣”传说,这些故事都围绕着一种被称为 khilat(阿拉伯语,意为“荣誉之袍”)的毒衣展开。这些“致命 khilat”的传说与“毒衣”类民间故事有着相似的情节、主题和母题,其中受害者皆因沾染毒素的衣物而丧命。历史传说往往围绕真实人物和...

 
 
 

Comments


Email:witchstaynight@gmail.com

Twitter : @witchstaynight

©2019 by Zanne. Proudly created with Wix.com

All Rights Reserved

bottom of page