在「游戏翻译11」中,关于错误报告的翻译简单地说明了。
在游戏的调试工作中经常会出现各种各样的bug。因此,游戏本土化的时候,关于错误的报告(バグレポート)也需要翻译成英语、提交给海外的开发公司。错误报告的翻译,既有本地用户只对应公司内资源的情况,也有委托外部翻译公司和调试公司的情况。
・有关BUG的英语
1.死机(フリーズ、ハングアップ)
游戏画面突然停止、游戏不能继续下去,是对游戏来说最致命的bug之一。英语通常使用“hang”和“freeze”,或者"get stuck"等词。
「~をするとゲームがフリーズする」(The game will hang/freeze when~)
「ゲームがフリーズして進行不能になった」 (The game got stuck)
游戏死机无法进行
最近,在PS3的『重剑(ヘビーレイン)』死机频发的话成为话题。虽然《重剑》也是海外游戏,但实际上,海外游戏与日本游戏相比死机率异常的高。因此,在翻译BUG报告的时候,我想使用这些英语的机会很多(虽然很多不太好……)。
2.PC游戏异常结束(PCゲームの異常終了)
在PC游戏中,有时会突然游戏画面停止,直接结束运行,返回到桌面,因此这样的BUG被叫做“桌面崩溃”(クラッシュ・トゥ・デスクトップ,Crash To Desktop,CTD)。
和镇上的居民搭话,游戏异常结束。
→A Crash To Desktop occurred when talking to the townsman.
DMMのゲームページから移動しようとしたり終了しようとしたりすると、警告メッセージが出るようにします
プレイ中にゲームが異常終了した
→游戏异常,请重启后再试
3.协同版本
所谓“コリジョン(collision)”bug,则表示“对象之间的接触方式很奇怪”。我想用言词被说明不太明白,请看下面的图像。
町の住民に話しかけたらゲームが異常終了した。
→A Crash To Desktop occurred when talking to the townsman.
3. コリジョンバグ
ゲームをやらない方にはあまり耳馴染みのない言葉かもしれませんが、コリジョン(collision)バグというのは、「オブジェクト同士の接触の仕方がおかしい状況」を表します。
と、言葉で説明されてもよく分からないと思いますので、下の画像を見てください。
📷
思いっきり顔がめり込んでますね…(笑)
本来、顔同士の接触位置が正しく設定されていれば、お互いの顔がめり込んでしまうことはないですよね。このように、オブジェクトが不自然な接触をしているバグを「コリジョンバグ」といいます。そして英語では、コリジョンバグを説明する時に"clip"という単語をよく使います。
例えば、上の画像をバグとして説明するのであれば、
One player's face is clipping another one's face.
などと表現します。
また、単にめり込んでいるだけではなく貫通してしまっている場合は、"clip through"なども使われます。
下の画像を見てください。
📷
銃を支えている左手が銃の本体を貫通しています。
これをバグとして報告する場合、
His left hand is clipping through the rifle.
などと表現することで意味は伝わるでしょう
4. 作成基準違反
ゲームを各プラットフォームで発売する際、それぞれのハードメーカーが定める作成基準に準拠していなければなりません。例えば、Wii用のゲームを作る場合は任天堂が定める作成基準に従い、PS3用のゲームを作る場合はSCEが定める作成基準(TRC)に従わなければならないのです。実際、開発途中のゲームでは、作成基準に違反している挙動が多く見受けられるため、そういった挙動がデバッグ作業で見つかり次第、開発元に報告し、修正してもらう必要が出てきます。
作成基準に「違反している」と表現する場合、英語では"be in conflict with"や"violate"などが使われます。
(例)
~をするとコントローラーが約30秒間振動する。この挙動はTRCの…に違反している。
→When doing ~, the controller will rumble for about 30 seconds. This behavior is in conflict with TRC ….
5. 処理落ち
ゲームでは処理落ちが起こることがあります。詳しい説明は省きますが、アクションゲームなどで敵がいっぱい出てくると画面の動きがスローになってカクカクすることがありますよね。あれが処理落ちです。
「処理落ちが起こる」ということを英語で報告する際、私はいつも"slowdown"や"frame rate issue"などの表現を使っています(他にも言い方があるかもしれません)。
(例)
~で…をすると激しい処理落ちが発生する。
→When doing … in ~, the game will suffer from extreme slowdown (または、severe frame rate issueなど).
6. 文字化け
海外ゲームに日本語テキストを組み込む際、フォントの問題で日本語が文字化けする現象がよく起こります。
文字が化けると言う場合、"be garbled"などの表現が使われます。
(例)
「家」という漢字が文字化けし、□で表示されている。
→The Chinese character "家" is garbled, and displayed as "□".
7. テキストのはみ出し
こちらもローカライズタイトルでよく起こる現象の一つです。インゲームテキストを日本語に翻訳すると、原文の英語テキストよりも文字サイズが大きくなったり文字数が多くなったりして、テキストの一部がテキストボックスからはみ出してしまうことがあります。
📷
このようなバグを開発元に報告すると、ボックスを拡大したり、その日本語テキストのサイズを縮小するなどの方法で対応してくれることがあります。対応してもらえない場合は、もっと短い日本語表現を考えなければなりません…
テキストが「はみ出す」ことを、英語では"bleed"などを使って表現します。
(例)
The text is bleeding outside of the box.
8. これは仕様ですか?
バグらしき現象を発見したけど、バグなのか仕様なのかいまひとつ分からない、という場合があります。そのような場合、その現象をとりあえずバグとして報告し、開発元からの返答(仕様か否か)を待つといった対応が取られるケースもあります。
ネット界では、ほぼ皮肉的に使われるこのフレーズですが…(笑)
英語では以下のように表現します。
Is this the intended (designed) behavior?
Is this by design?
Is this spec?
とりあえずは以上ですが、このページは適宜アップデートしていくかもしれません。ここで取り上げたバグの他にも、ゲームには多くの種類のバグが存在します。バグレポートの翻訳に興味がある方は、海外のユーザーサイトなどでバグに関する話題を探し、そのバグを表す英語表現をストックしておくと非常に役に立ちます。
ゲーム翻訳に関する他の記事はこちら→ゲーム翻訳の記事一覧
Comentarios