top of page

【星】

  • Writer: 斬音
    斬音
  • Aug 16, 2020
  • 2 min read

福岡県筑紫郡那珂川町の図書館に「儺(な)の国の星」という本があります。 祖先は物部氏であり、代々大宰府の暦官の職務を世襲する家系だったそうです。

この本の原本は、9百年前、大宰府に納められた「那珂川に伝わる星」の名を 集めた本だそうです。

                 *

那珂川町は古来から続く土地です。魏志倭人伝にいう「奴」の国の都がこの地にある安徳台(とどろきの岡)にあったという人もいます。安徳台は、上の原、御所の原とも呼び伝えられていました。古事記に出てくる「竺紫(つくし)の日向の橘の小門(おど)の阿波岐原(あわぎはら)」が、この土地だという伝承も残っています。


以下、儺の国の星 拾遺(2巻目)から抜粋。

******************************************************

谷神(こくしん)を倭人は石上と書き"いそのかみ"と訓じてきた。 磯神が砂鉄を掬って炭とまぜて鉄を求めた仕事は黒に生まれ、 黒を育てて黒を成す過程にほかならなかったのである。

鉄を"ふるみたま"と言う。 暗黒の宇宙の色をそのまま復元した姿であった。

銀河を"うましのみち"と言う。 子午線に沿ってほぼ南北に流れるからである。

神に仕える女人を"うましをとめ"と言う。 容色美貌ことに秀れたる所以であって、 銀河はその無数の集合、 まさに美姫雲のごとく集い、 霞のごとくを述べた言葉である。 古人は星を石と書いたから、石女(うましをとめ)は 銀河の別名であった。 ************************************************

そうか。

奈良の石上神宮の石上とは星神のこと。 「儺の国の星」に

記紀に布留御魂(ふるのみたま)は隕鉄、 布津御魂(ふつのみたま)は砂鉄を 精練した剣のことであった。

と言う記述もあり、隕鉄(隕石の内、鉄とニッケルを主成分とするもの*大辞林より)は 星そのもの、 "フル"とは、やはり星に関連する言葉なのだと思います。

"フツ"はスサノオ命。 "フル"はニギハヤヒ命の別名だったそうです。

                                        .

「うましのみち」…"うましまち"は、銀河の…天の川のことだったんだと思い出しました。

宇摩志麻治。

ニギハヤヒ命とミカシヤ姫の子だと言われています。

そして、物部氏の始祖だとも。 (その呼び方であったかどうかは分かりません。意味がそう、だということだけ)

              .

そういえば、ニギハヤヒ命がご祭神の、奈良の三島神社の三島は 「オリオン」の三つ星のこと。

大阪の石切劔箭(いしきりつるぎや)神社のご祭神もニギハヤヒ命でした。

石とは”星”のこと・・・腑に落ちました。

             .

星、今でも好きですか?

 
 
 

Recent Posts

See All
【兵伝】在诞生与消亡之间

https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23792058 那是一个寒冷彻骨、深邃幽暗的严冬之夜。 漆黑的寂静中,偶尔有星星坠向大地。星星在陨落,星星在消逝。 一颗。稍隔片刻,又是一颗。又一颗星星坠落,又一颗星星陨灭。...

 
 
 
【绫仙】花法师

https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1085245 地狱的裁决,终由钱决定 花终将凋零,物影随形移 一、天道大神的遗物 【问:请用一句话解释“忍者”】 无论哪一年入学,忍术学园的第一堂课,最先提出的问题总是相同的。老师还说,尽管有...

 
 
 
印度毒衣传说

引言 我们收集了七个发生在近代印度的“毒衣”传说,这些故事都围绕着一种被称为 khilat(阿拉伯语,意为“荣誉之袍”)的毒衣展开。这些“致命 khilat”的传说与“毒衣”类民间故事有着相似的情节、主题和母题,其中受害者皆因沾染毒素的衣物而丧命。历史传说往往围绕真实人物和...

 
 
 

Comments


Email:witchstaynight@gmail.com

Twitter : @witchstaynight

©2019 by Zanne. Proudly created with Wix.com

All Rights Reserved

bottom of page