top of page

密教

密教では色々な仏さまや、神さまを表現するために専用の文字があります。これを梵字と言います。古代インド語(梵語)のサンスクリット文字です。

左の文字はお不動さまを表します。書体としては飾り文字に近いものです。仏様を表わす梵字には、いろいろな定め方があります。

その仏さまをお参りするときに唱える言葉の、最初の字、中央の字、末尾の字、などから定めたもの。あるいは仏さまの中心となるご利益から定めたものなどです。

したがって同じ文字に複数の仏様が割り当てられていたり、逆に同じ仏さまが2種類以上の文字に当てはめられている場合もあります。

仏さまを表わす梵字は、基本となる一字(親)に点や線を付加えることで、色々な字(子)が生まれるので種子しゅじともいいます。おおむね種字は天台系で、種子は真言系で使われる呼び方です。

また、梵字は梵語でシッダンといいます。漢字では悉曇と書きます。

完成とか成就という意味があります。悉談、悉檀と書く場合もあります。また完成と言う意味から母音のように単独で発声できる字がシッダンで、子音は母音が付かないと発声できないので別扱いとする考え方もあります。

梵字の練習は、黒いお盆に白い砂を敷いて、そこにヘラで書くなど、繰り返し使える方法で練習します。梵字は仏さまそのものなので、練習のために書き捨てるようなことはしません。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



瞳が青い蓮華のような色。

Comments


bottom of page