top of page

大正时期事件

赤バイ

 交通事故の増加に対して、大正7年に警視庁は交通専務巡査を100人配置します。当時は白いバイクではなく、赤いバイクで、白バイは昭和11年からです。現在のような速度計測器が無かった為、スピード違反らしき車を発見した場合、追走し、そのバイクの速度を見て速度を量るというものでした。ちなみに当時の制限速度はなんと時速10マイル(16Km/h) 制限速度を守っている車に自転車が追突するなどという事故もあったようです。一応、時速15マイル程度までなら目こぼししてもらえたようです。

 

大本教取締

 大正7年に、大本教の開祖出口ナオは死去、以来娘婿の出口王仁三郎を中心に「大正維新」と称した「立て替え立て直し」「鎮魂帰神法」を中心とした運動を始め、大正9年に大正日日新聞を買収、大々的な宣伝に乗り出しました。この結果、当局は、「立て替え」時期の宣伝による人身惑乱や、「鎮魂帰神法」の医療妨害的側面から、大正10年に不敬罪と新聞紙法違反の疑いで、王仁三郎ら幹部を検挙し、大本教本部の大捜索が行われました。
 この後、幹部が脱退するなどで大本教は分裂しますが、昭和10年に再び大弾圧を受け、大本教は壊滅します。

 

鬼熊报道

  大正15年8月,千叶县香取郡,以驾驶货运马车为业的岩渊熊次郎(35岁),虽然已经娶妻,但有一个情妇叫做阿惠。熊次郎因为得知阿惠移情别恋而勃然大怒,就用木柴将阿惠打死,再去怂恿阿惠分手的男人家里放火,用铁锹打死了打算阻止的几个人,袭击了前来阻止的巡警并夺取了对方的佩刀,最后去阿惠外遇的男人家里将其斩杀。之后逃到了附近的山中。辖区警察除了增加员警支援外,还取得村里的消防队员协助,进行大规模搜山。报纸称岩渊为鬼熊,一连好几天做出耸人听闻的报导。各家报纸都报道了这一情况。尽管是连续杀人、纵火事件,但熊次郎原本在当地作为富有侠义心的男子很受欢迎。尽管警方大规模搜山,而鬼熊因为得到市民的援助,所以逃亡了49天。但他自知法网恢恢,所以在9月30日天亮时喝下番木鳖碱,用剃刀割喉自杀了。

  当时的警察常暴力恐吓市民,对政府官员阿谀奉承,贪污腐败已是公然的秘密,世人都暗暗为鬼熊喝采。东京《日日新闻》记者还和他见面,报导他的发言。记者们最初将「杀人鬼熊次郎」简称为「鬼熊」,后来干脆称其为「熊公」「熊さん」。他的人气之高,简直成了时代的英雄,甚至在孩子们流行起了捉熊游戏。在他死后,“鬼熊事件”立刻被拍成电影,做成歌曲传唱。在当时的日本,违抗警察比现在更能引起一般民众的共鸣。

宮中某重大事件

  大正9年(1920),皇太子裕仁亲王(昭和天皇)迎来成年式、准备与久迩宫邦彦王的第一王女·良子女王(香淳皇后)结婚。但政府元老山县有朋以久迩宫家有色弱遗传为由反对婚约。因为事件与皇室有关,被施行了报道管制。世间传言背后的真相是山县反对萨摩之血流入皇室、长州藩与萨摩藩的斗争、山县企图暗杀中村(宮省)等等。

  事件开端源于良子女王之兄朝融王在学习院的身体检查中发现有色弱;元老西园寺公望因关心优生学而与山县谈起这件事。出身公家的西园寺知道幕末时久迩宫家之祖久迩宫朝彦亲王(中川宫)多有干政之事。此事提出后,久迩宫家并没有要退婚的意愿。彼时大正天皇卧病在床,并以贞明皇后为家长代表、根据裕仁亲王本人的意愿,向政府发表“不会解除婚约,一定会结婚”的旨意。此事大幅度削去山县的威望,第二年山县有朋失意而亡。 此外,在这一事件中,当时首相原敬站在山县一侧,也被认为是暗杀事件的原因之一。

满洲某重大事件

  皇姑屯事件,也称"張作霖爆殺事件",指奉系军阀首领张作霖在铁路上被暗杀的事件。1928年6月4日,张作霖乘专用列车·第八车厢经过京奉、南满铁路交叉处的皇姑屯车站三孔桥时,火车被预埋的炸药炸毁,黑龙江督军吴俊升当场死亡,张作霖被炸成重伤,送回帅府后于当日死去,但秘不发丧。其子张学良从前线动身于6月18日赶回沈阳,稳定东北局势直到21日继承父亲职务后,才正式公开发丧。案发皇姑屯站以东,史称皇姑屯事件。当时在日本国内,由于没有公布凶手、陆军报道管制,日本政府一直以“满洲某重大事件”代称。

  根据现存档案及关东军密信 ,日军支持张作霖是希望得到中国东北的各种特权,但张作霖并未履行承诺,引起日本不满。首相田中义一拒绝批准关东军对东北军进行缴械后,关东军遂决定私自策划暗杀张作霖,打乱奉系的指挥系统,以便出兵占领。暗杀由关东军高级参谋河本大作大佐制定计划;奉天特务机关长秦真次、土肥原贤二参与策划;时任关东军司令官的村冈长太郎中将下达命令;日军独立守备队第二大队的神田泰之助中尉、富田大尉负责勘定地点;工兵中尉队长桐原贞寿等人装置电流炸药;日军独立守备队第四中队长东宫铁男大尉负责引爆。日本关东军派自朝鲜军调遣来的工兵,将120公斤黄色炸药分装在30个麻袋内,装置在铁路交叉点桥墩上面的两处地方,设置了两道爆炸装置。在桥墩500米外的望台上设有电线按钮,以控制触发爆炸。

  张作霖死后,日本未能立刻占领满洲,政府为掩盖真相,谎称皇姑屯事件系“南方国民政府便衣队员”所为。案发后日本陆军省反对公布本案的真相,以免影响国家形象、刺激反日情绪,使中日双方爆发军事冲突。

日陰茶屋事件

 『日陰茶屋』は、現代では葉山「日影茶屋」として、懐石、フレンチ、スイーツの老舗として有名ですが、大正期でも江戸期より続く伝統ある老舗旅館でした(戦後に旅館は廃止されています)。大正5(1916)年、11月9日未明、この宿を訪れた神近市子(かみちか・いちこ)が大杉栄を刺傷、世間を騒がせました。この痴情のもつれによる大杉栄の刺傷事件が『日陰茶屋事件』です。
 大杉栄は当時、有名な社会主義者であり、アナーキストとしての立場を押し出していた時期で、文筆活動を中心に行なっていました。この時期、堀保子と結婚していましたがほぼ別居の状態で、文学者辻潤の妻であった伊藤野枝と同棲関係となり、さらには元々の愛人神近市子ともずるずると関係を続けていたという状態でした。
 大杉は「経済的に自立し、別居して、性的自由を保証する」自由恋愛なるものを謳っていましたが、定職に着かず、文筆活動と社会主義者としての活動資金だけで生活をしていた大杉は、妻保子と、神近からの経済的な援助を得て生活が成り立っている、という有様でした(それにも関わらず、野枝と同居する、という状態で…)。
 そして、雑誌発行に伴う保証金としてまとまった金を得た大杉は、事件の起こる逗子『日陰茶屋』へ文筆活動の名目で野枝を連れてやってきます。当初、大杉は神近に「一人で行く」と告げていたところ、この事実を知った神近は短刀を用意して日陰茶屋と乗り込み、大杉の頚部を刺傷、重傷を負わせますが死には至りませんでした。神近はこの後、入水自殺を図りますが、死に切れずに逗子の交番へ自首しました。
 この事件をきっかけに元々孤立しがちだった大杉は完全に社会主義同志の間でも孤立し、全国行脚の旅に出ることになります。神近市子は東京日日新聞の記者であり、いわゆる職業婦人として知られた才媛であり、『青鞜社』では伊藤と顔を合わせたこともあった仲でした。神近は2年の服役後、文筆活動を再開し、戦後にはいわゆる左派政治家となり、大杉、伊藤は震災時の『甘粕事件(大杉事件)』で殺害されてしまいます。

小笛事件(こぶえじけん)

 也叫「白川四人殺」、因法医学检定引起裁判争执而闻名。1926年(大正15)、京都市内に在住の平松小笛が、その養女千歳と、小笛の友人の子供喜美代と田鶴子を巻き込んだ無理心中を図りました。事件後、当時小笛と付き合っていた、広川条太郎が逮捕されました。現場から小笛、広川の連名の遺書や、現場の散乱の具合などから、無理心中に偽装しての殺人と目されていましたが、広川は当初から無罪を訴えました。状況証拠は広川に不利でしたが、小笛が金に困っていたことや、千歳の心臓が弱いことを悲観していたこと、さらには広川と連名の遺書が筆跡鑑定により小笛単独で書かれたことなどが発覚しました。しかし、小笛の解剖の結果が広川が犯人であることを示唆しているとして、警察は広川による殺害、自殺の偽装を主張し起訴されてしまいました(広川は一貫して公判開始まで無罪を主張しています)。
 検察側の解剖結果による主張を覆す為、弁護側が再鑑定を要求した結果、当時の権威である、東京帝国大学教授三田定則博士、大阪医科大学教授中田篤郎博士、九州帝国大学教授高山正雄博士の再鑑定が行なわれました(最初の解剖は、京都帝国大学小南又一郎教授によって行なわれています)。
 この結果、中田、高山の鑑定は他殺としましたが、唯一三田だけが自殺と断定しました。当時の権威ある三田の鑑定結果と、裁判官の心証に訴えることで広川は昭和2年の裁判で無罪を勝ち取りますが、検察側が翌日控訴、さらに検察の申請によって、長崎医科大学の浅田一博士と東北帝国大学の石川哲郎博士の再鑑定が行なわれることになります。(この結果、六大学につき一人ずつ、その道の権威が法医学鑑定を行なうことになります!)その結果、検察の思惑を裏切り、浅田、石川とも自殺と鑑定、結果的に広川は無罪となります。
 より詳細は、山本夭太郎『小笛事件』上野正彦『死体は語る』記載があります。

猫いらず

 明治38(1905)年に発売が開始された、いわゆる殺鼠剤の一つです。その普及に伴い、これ以外のものもまとめて殺鼠剤=猫いらずという認識になります。黄燐や亜砒酸を主成分としている為、ネズミ以外にも効き、当然、人間にも効くうえに、入手も簡単である為、自殺や犯罪に使用されました。
 大正11(1922)年に13歳の少女が奉公先の朝食の味噌汁にこれを混入し、殺害を謀ったところ燐が燃え、発覚して未然に防がれたという事件が発生しています。また、大正12年にはこの猫いらずの発売禁止の議題が衆議院にも上がっています。

下谷サドマゾ殺人

 大正6(1917)年、東京市下谷区の大工職人の内妻がひどい拷問の末、死亡しました。死体は警察の解剖の結果、全身が傷だらけであり、背中や腕に焼け火箸、あるいは刃物によって文字が書かれており、また手足の指が複数切断されていました。当初、この事件は嫉妬深い夫が妻の不始末に折檻を加え、殺してしまった、と報道されていましたが、夫の大工は逮捕当初から「妻がやれといったのでやった」「行為の最中に痛いと言ったことがない」等と供述しており、調べを進めるうちに、これがサディズム、マゾヒズムの性倒錯の末であることが発覚しました。大工の夫は精神鑑定にも掛けられ、無罪の鑑定が出されましたが、検察側はこれを無視して懲役10年以上を求刑しました。しかし、大工の夫は判決の前に獄中で脳溢血で急死しました。この事件は、三田定則のあと、法医学教室を担当することとなる古畑種基が内妻の死体解剖に立ち会っています。

説教強盗

 大正15(1926)年から昭和4(1929)年にかけて帝都外縁部に出没した怪盗です。その名前の通り、忍び込んだ家の家人に2,3時間の長時間におよび防犯の心得等を説教することで有名になりました。おおまかな手口としては、寝静まった家の電話線と電線を切り、忍び込んで家人を起こしたうえで金品を脅し取り、そして説教を懇々と行い、朝方の人ごみに紛れて逃走すると言うものでした。また、忍び込むのも新興住宅地域で、警察組織等の未整備、住民の関係も希薄といったところを狙いを定めており、なかなか逮捕に至らず、模倣犯まで生み出しました。この模倣犯は非常に簡単に捕まりましたが、本物はなかなか捕まらず、東京朝日新聞が一千円の懸賞を出すに至ります。そして昭和4年、特捜班が設置され、過去の事件の記録から意外にあっさりと説教強盗は逮捕されました(懸賞金は警察関係者に慰労金として渡されたそうです)。記録にあるだけで強盗58件、窃盗29件、強盗傷害2件、婦女暴行1件の罪で、無期懲役となっています。

扶桑劇社の女優詐欺

 大正期、活動写真が隆盛を見た中で、現代もあるような「女優にしてあげるよ」という甘言を弄して、歳若い女性を弄ぶ事件が発生しています。大正7(1918)年、下谷区上根岸に事務所を構えた扶桑劇社は、『地方新聞』に堂々たる広告を打ち女優を募集しました。
 応募してきた女性に対して「表情は性を解する者でなくては出来ない」等と称し、暴行を加え、女優にするわけでもなく、銘酒屋や遊郭に売り飛ばしたり、保証金と称して金品を巻き上げたりといった行為を繰り返しました。これらの地方から出てきた女性の多くが、家出同然であったり、あるいは特に帝都に伝手があった訳ではなかったことが彼女らを泣き寝入りさせ、事件の発覚を遅らせた原因でもあったようです。大正14年(恐ろしいことに、震災を乗り切ったようです)に事件が発覚、首謀者が逮捕され、7000人余を弄んだと豪語しました。

皇居二重櫓白骨死体事件

 二重櫓は江戸城の伏見櫓のことで、元は伏見城にあったものが移設されたものです。大正14(1925)年、震災によって被害を受けた二重櫓を修復しようと工事をしたところ、その土台部分から21体もの白骨死体が発見されました。死体はそれぞれ立った姿勢で、肩や頭に古銭が乗っていたと言われています。これらの情報は全て関係者からの伝聞からの新聞での報道であり、正確な情報は基本的に伝わっていません。発見後も、正式な調査等もされずに(白骨死体は埋め戻されたのか、他所へ埋葬されたのかも不明です)事件は闇に葬られました。
 この発見は当時皇居内の出来事でもあり、あまり大きく報道されなかったようですが、民俗学会では天皇家の人柱だ、そうではない、という論争を呼んだようです。学会の重鎮である柳田やその学派が人柱ではないと主張し、南方熊楠や、柳田と対立する民俗学者からその主張を非難するような論考、言説が発表し、中世でも人柱が行なわれていた証拠と主張しました。しかし、これらの白骨については江戸城建設時の事故による死者である可能性が高いと見られています。建設当時、相当なハードスケジュールであったとともに、これらの工事に関わった人足達の身分が軽いこともあった為(この重労働から逃亡を図れば即斬殺)、簡易な埋葬として合葬された、と考えるのが自然です。(もちろん、江戸城建設時のものなので天皇家の人柱、というのもありえない話です)

枪械、刀剑管制

  明治9年(1876)颁布废刀令、除大礼服着用时、警察官·军人以外禁止佩刀。禁止对象主要是插在腰上的刀类,放进袋子拿着走似乎可以,并不算严格。也没有特别禁止怀中短刀·匕首之类的刀剑。直到大正12年警视厅再次发出公告禁止携带短刀类武器。

  明治初期,火器是国产商品,出售形式面向一般市场、大多由军方采购。和国产相比,进口品更廉价更易得。也有专门经营进口枪支的专卖店。在明治43年(1910)的枪炮火药类取缔法颁布之前、普通人有持枪的可能、报纸也刊载着军火广告,可以买到火药·手枪·空气枪·杖枪·猎枪·炸药等火器。

  枪炮火药类取缔法实行之后、需要登录所持枪支、申请许可证。携带资格是满20岁,持有许可证明,接受过正规枪支训练。并且如果没有正当理由不能携带枪支(军人和警察官携带的手枪属于个人私有物)。但申请许可难度可以根据不同场合适当地下降:军队预备役、兵役结束后隶属于在乡军人会、前往治安不好的地方,私立侦探为了护身而持枪、去满洲等地的新闻记者等携带枪支……当然,一定程度的身份证明也是必要的。

  また、施行と同時に取り上げられた訳でもないので、それまでに所持していた銃器の類はそのままであったようです。この銃砲火薬類取締法は刀剣類は規制範囲に入っておらず、相変わらず廃刀令が基準だったようですが、銃砲火薬類取締法によって見る目は厳しくなったようです。

或许是因为这个缘故,杖流行了起来,昭和3年(1928)加入了把杖也加入了许可制度。

 

華族の駆け落ち、情死、危ない運転手

 大正6(1921)年3月に、芳川子爵家の鎌とお抱えの運転手倉持が駆け落ち、情死を試みました。二人は鉄道自殺を選び千葉で蒸気機関車の前に飛び込んだのですが、倉持の方は躓いて線路の向こうへ跳び出して軽傷、鎌は顔面に重傷を負い、死には至りませんでした。死に損なった倉持は、この騒ぎに集まってきた人々に驚くとともに、鎌はいずれ死ぬものと思い込んでその場を逃げ出した後、短刀で喉を突いて自殺しました。
 ところが、鎌は死に至らず、翌月の4月に千葉の病院を退院、未だに噂は下火にもならず、一旦、鎌を下渋谷、宝泉寺内の貸家へと隠されます(当時、渋谷は田舎なのです)。その後、鎌の心中を模倣して、現場となった鉄道に飛び込み自殺を図る女性が現れ、噂は一向に衰えることがありません。芳川家から離籍し、出家生活をするように勧められたのですが、結局は特に入信などもせず、中野町の芳川家の別邸へと隠れ家を移すことになります。このとき、運転手となったのが出沢で、大正7年10月に、二人はまた駆け落ちをします。4日後、四谷で発見され一旦は引き離されますが、その後、鎌は芳川家を勘当、庶民として出沢と一緒になります(正式な婚姻関係ではなく、内縁でしたが)。
 大正9(1920)年に、旧小城藩の子爵鍋島直虎の令嬢とし子が、お抱えの運転手である多田と駆け落ちをします。当時、とし子は学習院女学部の3年生で19歳でした。この駆け落ちは即座に気が付いた子爵が彼らの乗った列車を突き止め、その停車駅である横浜で車内を捜索、連れ戻すという非常に迅速な動きを見せました。しかし、新聞にもこの事件は漏れたようで「男は美男にし女蕩し」と報じられ、多田が悪役として事件は収束します。
 この後、とし子は毛利家の分家筋の男爵と結婚し、恙ない人生を送ったようです。
 人力車の時代において車夫との情死、というものはあまりみられませんでした。車が密閉空間であることや、車夫とは異なり、洋装で車を運転する姿に魅力を感じるのか、華族の令嬢やらご婦人がお付きの運転手とねんごろになることが多かったようです。

情死相关的3个事件

  大正5年(1916)、在岩手县二戸被丈夫虐待的妻子回家之后上吊自杀、在附近的寺庙里埋葬了。然而,之后这个女人的青梅竹马把尸体挖出来、仿佛与那具尸体结合一般、持枪殉情了。 
 そして、この事件の一ヶ月前に、「死体と情死」と題された事件が起こっています。横浜の宿屋において、2日の間姿を見せぬ投宿客に不審を抱いた主人がその部屋を覗くと、泥酔した男が死体を抱いて眠っているのを発見しました。この二人は情死を目的にネコイラズを飲んだまでは良かったのですが、女は死亡、男は死なずにそのまま酒浸りで女の死体と共に眠っていたのでした。こちらの事件は横浜の新聞に小さく報道されたのみで、特に世間を騒がせたことも無かったようです。

  “要赶时髦就去坂田山或三原山相约自杀”呀。“在天国成就爱情”

  一九二三年五月九日,神奈川县大矶町松林中发现了一对青年男女的尸体殉情的尸体。东京日日新闻以「純潔の香高く 天国に結ぶ恋 (坂田山殉情,结缘在天国)」为标题做了报道。调所五郎是庆应大学的学生,汤山八重子是静冈资产家的千金,两人在教会相识相恋,五郎从父母那里得到同八重子交往的许可,而八重子的父母因已经开始筹划相亲,没有认可。于是这对恋人双双服毒自杀。尸体边上是北原白秋的《青鸟》和羽仁本子的《婴儿的心》,还有两人服毒所用的氯化汞的瓶子。五郎穿着制服,八重子穿着淡紫色的和服。两人完全发生性关系,但身边放着《婴儿的心》这样的书,足见这场自杀是充分计划了的虚构物,是两个合作演出的剧作。在我看来,这场殉情也和藤村操一样实践着“死的权利”,这种美学已经是自杀的一种典型模式了。五郎和八重子还被流行歌曲这样唱道:“死后愉快地升入天国,才好做你的妻子”。五郎的父亲伤感地在杂志上发言说“八重子小姐,请称呼五郎为丈夫吧。五郎,也以妻子称呼八重子小姐吧。神灵啊,请福泽这对可怜的灵魂吧,赐予他们平静。”但是呢,这位父亲的同情其实是非常“搞不清楚状况”的表现。“此事经各大报纸刊登、转载后轰动一时。五所平之助导演的《通向天堂的爱情》,也使坂田山一定程度成了自杀圣地。

 紧接着又是暂厝的八重子遗体失窃,给本来就引发诸多猜想的殉情事件蒙上了猎奇色彩。女性の死体は消失後、2日目に発見されて荼毘に付されましたが犯人は女性を埋葬し、そして火葬した65歳にもなる老人でした。老人は埋葬人として女性を埋葬した時にこの死美人に魅入られ、その夜に再び掘り起こして死体を持ち去り、新聞に「おぼろ月夜にものすごい死体愛撫」と伝えられるように死体を愛でた後、翌日には消失した死体の捜索に参加、発見後は火葬を行なっていました。

 暗い世情とも相まってか、映画がヒットすることで自殺が急増し、「天国に結ぶ恋」を映画館で見ながら服毒自殺を図る者が現れたり、この年だけで「坂田山心中」と同じ場所で二十組もの心中が発生しました。(一部の県ではこの映画の影響を恐れて上映禁止になったほどです)

月光荘事件

   1912年,桥本兵藏来到东京闯荡,担任当时东京YMCA(基督教青年会)主事人Fisher先生的秘书,也住在他家里。Fisher的住宅位于东京九段,对门是与谢野晶子夫妻的家,经常被邀请前去做客。
  当时与谢野晶子已是日本著名和歌诗人,与丈夫谢野铁干创办了《明星》杂志。经常和北原白秋、石川啄木、高村光太郎等文豪聚会。由于经常串门,桥本兵藏在众多名流的聚会中逐渐萌发出从事与油画材料相关工作的想法。当时日本的油画颜料无法国产,全靠从法国进口,画家往往需要等待几个月的海运才能买到颜料。桥本兵藏决定从事油画颜料生意。便在1917年的新宿开设了画材店「月光荘」。店名由与谢野晶子所取,来自法国诗人魏尔伦的诗歌《月光》。门头由与谢野晶子亲笔手书,标志是一支法国号角,象征着众多文坛名流们对桥本兵藏创业的启发和知遇之恩。店铺生意日益兴隆,不但培养出未来的著名画家中川一政,中西利雄,更成了东京著名的文化沙龙,网罗了芥川龙之介,小山内熏等一众文学巨匠。月光荘的主业也从进口颜料变为自行研发,在1940年发明了钴蓝色颜料的合成技术,也终于制造出日本第一套纯国产颜料。店内以独有的“月光荘粉色”颜料闻名世界,在当时被视为西洋画届的一大突破,因此被法国媒体赞为“在法国以外诞生的奇迹”。但随着月光荘的生意越做越大,桥本家已不满足仅仅把生意局限在画材市场上。
  1967年,月光荘二代目店长桥本武藏邀请著名钢琴家中村紘子的女儿,也是自己的同学中村曜子入股月光荘,两人一起在月光荘创建了全新的秘密会员制沙龙:中村曜子母亲的身份和上层人脉给沙龙带来了大量政商界名流,如作家三岛由纪夫,韩国总理金钟泌,后来的日本首相中曽根康弘,以及野村证券和三越集团社长等等。借1970年大阪世博会召开的东风,中村曜子开始动用各种资源收购苏联名画。有了各种财阀资金做后盾,月光荘对艺术品市场的胃口越来越大,收购的名家艺术品量数以百计,价值连年增加,超过了100亿日元。中村曜子因为太过迷恋俄国画家作品,加上与苏联政府关系密切,甚至有人怀疑她是克格勃间谍。1985年,月光荘突然以21.5亿日元的天价拍卖出达芬奇的名作《岩间圣母》手稿,交易的接盘方是日本宗教团体「世界救世教」旗下的MOA美术馆。时任首相中曽根康弘对此表态:“达芬奇的名画能留在日本,真是一件好事!”
  意大利对于这次达芬奇手稿的外流反应激烈,进而升级为政治事件。促成交易的中村曜子也对画作的来源闪烁其词,一说由友人1984年携带入境东京,一说画作为代人托管,又一说画作本来就是MOA美术馆的藏品,都无法自圆其说。经过意大利派遣的专家鉴定,本作被确定为赝品。日本国内一时舆论哗然:这幅的达芬奇手稿即使是真品,同类的市场参考交易对价最高也就几亿日元,凭什么这幅就能卖出21亿多日元?经过深挖,手稿背后的惊人交易终于真相大白:「世界救世教」总长松本康嗣为了获得选举经费,急于将20亿教团财产洗白为选举所用。于是他找到中村曜子,以支付7亿日元回扣为条件,制造了这起以洗钱为目的虚假交易,此为“月光荘事件”。随着警方介入,曾经实力雄厚的月光荘一落千丈,最终于1989年宣布破产。而权钱交易的中心,月光荘的秘密会员制沙龙也灰飞烟灭,只留下这间小小的画材铺仍然存续。时至今日,月光荘已从新宿搬到银座的泰明小学旁,又再次搬到了现址的银座八丁目花椿大道。

bottom of page